「妥協」について

先日、お金に関する投稿(節約系)を行いましたが、公務員を退職し、収入が大幅に減少するため、家計管理の見直しを行っています。

支出カットを目的として、固定費の見直しなどを行ってきて、残すは、食費とこどもの習い事の費用くらいになってきました。

こどもは、小学校低学年であり、ヤマハ音楽教室と水泳に通っていますが、水泳についてはこどもが「もう行きたくない」と言っているんで、先日解約の申し込みをしてきました(月謝8,000円くらい浮いてラッキー!?)

残すは食費となったわけですが、今は基本外食はしていません(行っても週に1回行くか行かないか程度)。

スーパーで購入する商品も基本安いものを買うわけですが、お菓子だけは辞められない…。

でも、1週間ほど前から、ダイエットも兼ねて、寝る前のお菓子はやめようと思って、夜食後のお菓子タイムはストップしています(その分、昼にお菓子をたらふく食べてため込むスタイル)

なんとか今も継続できていますが、実は2日前から一切お菓子をとっていません(昼も夜も)。

なぜか…!?

自分でも分かりません。

分かりませんが、取らなくてもいけそうな気がするからとっていません(なんじゃそら)。

しかしながら、妥協という魔物が「ちょっとだけならいいじゃないか」と揺さぶってきます。

ここで、妥協したら、またお菓子中毒に戻ってしまうじゃないか!

ということで、妥協という魔物と戦いつつ、お菓子遮断を続けていこうと思います。

また、報告します (^_^)ノシ

(今日は果たして打ち勝てるだろうか…)←幸先不安なヤツ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました